いなふのブログ

ブログは生き物

北海道のお土産と言えば【白い恋人】だが、他にもいっぱいある!

f:id:narinariman:20181029201954j:plain

北海道のお土産と言えば【白い恋人】。

もう不動の1位。絶対的エース。

老若男女問わず、皆から絶賛される悪魔的お菓子。

ジンバブエ人でもパプワニューギニアの原住民でも多分、美味しいと言ってくれるお土産、それが【白い恋人】。

その【白い恋人】に魅了されているいなふです。

 

これ、メチャクチャ美味いですよね!?

もう物心ついた時から・・いや、

バブバブしていた時から大好きお菓子ですよ(´∀`*)バブバブ

 

わたし、美味しいものは『無限に食える』ってよく言うんですけど、まさにこれは無限に食える!

 

そして【白い恋人】を知らない人にどんなお菓子なのかご説明します。

一言で言うとラングドシャです。

らんぐどしゃ!!

あいだにチョコレートが挟まった絶妙な甘さのお菓子!

1つ1つ個包装になっており、手を汚さずに食べられる親切設計!

カッパえ〇せんも目じゃない止められなさ!

・・止められなさってなんだ!?

とにかく、美味しいので是非一度!お試しあれ!

白い恋人 24枚入ミックス 石屋製菓

白いクッキーのまわりにきれいな焼き色をつけたラングドシャークッキー。

オーブンの細かな温度調節で、あの焼き色とサクサクのクッキーが焼き上がります。
そして、熱々のラングドシャーではさむホワイトチョコレートは、白い恋人用にブレンドしたオリジナルのもの。

クッキーとよく合う甘さとなめらかさのチョコレートがサンドされ、30年以上も愛され続けている「白い恋人」が出来上がります。 

 

 

いや、これだけ白い恋人を絶賛してから他のお土産を紹介するのは自分でもどうかと思いますが、まだまだオススメのお土産が北海道にはあるのです。

食料自給率全国1位なのも必然!

だって面積デッカいから^_^

いい食材や新鮮な牛乳!

北海道国を建国できるくらい食料自給率があるみたいですよ!

漫画、百姓貴族で言ってました(^∇^)

[まとめ買い] 百姓貴族

 

その豊富な食材によって、さまざまなお土産が販売されてます。

 

札幌タイムズスクエア

これも最高に美味い!

カスタードクリームをふわっふわのスポンジ生地で包んだケーキ。

ふわっふわのふわっふわ!

味は2種類あり、

カスタードの『プレーン』

北海道産小豆を使った自家製の小豆あんを包んだ『アズキ』

どっちもウマシ!!

これをお土産に貰ったら、いなふは泣いて喜びます(´;ω;`)ウゥゥ

札幌タイムズスクエア 8個入

 

まりもようかん

羊羹好きには大好評のこの和菓子。

年配の方なら羊羹は大好物なはず(*^▽^*)

この羊羹は北海道の阿寒湖周辺でよく売っています。

f:id:narinariman:20181029190222j:plain

阿寒湖(あかんこ)は北海道東部、釧路市にあるである。全域が阿寒摩周国立公園に含まれ、道東を代表する観光地となっている。北海道で5番目に大きい淡水湖

阿寒湖 - Wikipedia

阿寒湖周辺は温泉街になってます。

ホテルや旅館もあるので、まりもようかんは阿寒の代表的なお土産です(*‘∀‘)

天然記念物の『まりも』をモチーフにしてます。

 

少し食べ方が特殊で、

ようかん自体が丸い形で、うすいゴムで包まれています。

それを付属の爪楊枝でブスリ!

するとゴムが破れて羊羹が飛び出てくる仕組み。

食べ方も楽しいので子供と一緒に楽しめます(^_-)-☆

まりもようかん 10個入り

 

三方六(さんぽうろく)

 

f:id:narinariman:20181029192745j:plain

柳月(りゅうげつ)

 

これは『バームクーヘン』なのだ!

ただのバームクーヘンではないのです。

北海道のお菓子メーカー【柳月】の代表的なお菓子。

白樺の木の肌をホワイトチョコレートとミルクチョコレートで表現しています。

素材は全て北海道産の物を使用。

食感はしっとり系!

バームクーヘンでは、いなふ的ナンバー1!!

北海道の素材たっぷり 柳月 三方六 バームクーヘン

 

北海道はお土産の宝庫

とりあえず北海道お土産3種類を紹介しました。

上記の商品以外にも北海道にはまだまだ美味しいお土産があります。

まぁどれもこれも美味しいよ(*^▽^*)

地元に帰ったら必ずこれらの商品を買っていきます。

お土産として??いやいや、

自分用としてね( ̄▽ ̄)

 

関東に帰ってくる時はいつも、トランクがパンパン!

 

 

はい!今日はおしまい(*^▽^*)

 

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログへ
にほんブログ村