いなふのブログ

ブログは生き物

【おすすめ】家にある面白い漫画5選【名作やマイナー】

f:id:narinariman:20181023205349j:plain

やってみたかった!漫画の紹介記事(*^▽^*)

いなふの家には結構な数の漫画があります。

その中で自分が後世に残したいと思う、家にある面白い漫画を【5選】紹介したいと思います。

ジャンルはバラバラ!

アクション、コメディ、エッセイ、サスペンス、ホラー、バトルetc.

完全に自分の好みが入ってるのでご了承くださいm(__)m

 

 

フランケン・ふらん 

著者・木々津克久【完結、全8巻】

フランケン・ふらん コミック 全8巻完結セット (チャンピオンREDコミックス)

生物学者によって造られた少女「ふらん」。体にまつわる問題を抱えた依頼人が毎回現れ、彼女がその外科技術を以って問題を解決するという内容。手術シーンにおける直接的な描写やブラックジョークとも取れるグロテスクな人体改造、そうした生生しい描写と相反する、美少女としての主人公造詣のギャップに特徴を持つ。タイトルや主人公のデザインから察するにフランケンシュタインの怪物をモチーフにしている模様。表紙のデザインは大概色っぽい絵となっているが、カバーを外すとおぞましい絵に差し替えられている。また、裏表紙はその巻で比較的まともに終わった話を突き落とす後日談が語られているものもある。

フランケン・ふらん - Wikipedia

f:id:narinariman:20181022200609j:plain

 

通称『メディカルホラー漫画』

美少女版ブラックジャック。

基本は1話完結で主人公で外科医の『ふらん』と言う女の子が主人公。

一見、病弱そうに見える主人公だが外科技術は天才的で腕前はオーバースペック。

依頼人の体の悩みを手術で解決していくストーリー。

結構、グロテスクな描写が多く、ショッキング描写もしばしば。

f:id:narinariman:20181022200751j:plain

人体の構造や長寿の秘密、医学に関する表現が多いのでわりと勉強になる。

読んでて、人間って欲深き生き物なんだなと思いました。

あと、作者は仮面ライダーが好きなのかな?ちょこちょこ仮面ライダーみたいなキャラが出てきます( ̄▽ ̄)

個人的にカバー裏に描いてある後日談が好き。

完結していて全8巻。

  

北斗の拳 イチゴ味

原案・武論尊、原哲夫

シナリオ・河田雄志 

作画・行徒妹 協力・行徒【連載中、最新刊9巻】

北斗の拳 イチゴ味 1-9巻 新品セット (クーポン「BOOKSET」入力で+3%ポイント)

原典『北斗の拳』に登場する南斗六聖拳「将星」の男にしてみずからを「聖帝」と僭称する男、サウザーを主役にしたパロディギャグ漫画である。

『北斗』シリーズのギャグ漫画はほかに『DD北斗の拳』があるが、『DD』がキャラクターをデフォルメ化しているのに対し、本作は作画の行徒妹が原典作画者の原哲夫の画風に似せて描いている。サウザーをはじめとした『北斗』キャラクターたちが原典の風貌と設定そのままながらも、ギャグを連発するギャップが特徴。原典の名シーンの再現もあるが、ギャグ漫画であるため、何度死亡しても生き返って登場する。

初期はサウザーをはじめとした南斗六聖拳を中心とする内容だったが、のちに実質的にストーリー要素のついた群像劇に移行し、サウザーの出番も大幅に減りまったく登場しないことも多くなる。

北斗の拳 イチゴ味 - Wikipedia

f:id:narinariman:20181022205013j:plain

退かぬ、媚びぬ、顧みぬ!

で、お馴染みの北斗の拳の人気キャラ『サウザー様』が主人公のパロディギャグ漫画。

作画は原作に非常に似せてあるのがかなりツボ(*^▽^*)

サウザーって冷酷で非道で南斗最強の男だよね・・?

違った意味で愛に飢えている男。

カレーが大好きでシェークが上手く飲めない(笑)

作中最強の男は『ターバンのガキ』!?

f:id:narinariman:20181022205053j:plain

原作の『北斗の拳』を知っていれば、より楽しめる漫画。

個人的に羅将ハンが好き。

WEBコミックぜにょんで連載中。最新刊は9巻。

 

百姓貴族

著者・荒川弘【連載中、最新刊5巻】

[まとめ買い] 百姓貴族

北海道十勝酪農畑作を営む農家に生まれ、農業高校卒業からマンガ家になるまでの七年間を、農業に従事していた[1]作者の実体験に基づいたエッセイ漫画

『働かざるもの食うべからず』を家訓に掲げている、作者・荒川弘の実家「荒川農園」(仮称)が主な舞台。幼少期から目の当たりにしていた農家の日常を紹介するとともに、酪農や耕作の実態や荒川の家族の事を主に日本の農業を笑いや薀蓄、仮説を織り交ぜて描かれている。

百姓貴族 - Wikipedia

f:id:narinariman:20181022214949j:plain

『水が無ければ牛乳を飲めばいいのに』

超人気漫画『鋼の錬金術師』の作者、荒川弘の農業エッセイ漫画。

ご自身が北海道十勝の農家出身ということで農家視点での酪農や農業の厳しさ、

家畜を育てることの向き合い方などが丁寧に描かれています。

自虐や笑いをふんだんに織り交ぜていて、とても読みやすく面白い!

私が道民なので非常に共感できる部分があり、北海道出身者なら1度は読んでみては(^^♪

f:id:narinariman:20181022215022j:plain

荒川弘先生の漫画は大好きで『鋼の錬金術師』や『銀の匙』も持っております。

1年に1回は読みたくなる漫画です。

ちなみに作者は女性です。

wingsで連載中、最新刊5巻。

 

狂四郎2030

著者・徳弘正也【完結、文庫本で全14巻】

狂四郎2030 全14巻セット (集英社文庫―コミック版)

遺伝子が全ての優劣を決めるという思想、徹底的な管理社会、人殺しの心理、「理想郷」が抱える矛盾など、人間の持つ負の側面に深く踏み込んだ骨太なストーリーに加え、どんなにシリアスな場面でもギャグを挟むのを忘れない作者のスタイルも健在で、本作において一種のシチュエーション・コメディになっている。ひたすら暗く絶望的な世界観の中、主人公とヒロインの「逢いたい」という一途な想いを貫く姿と、主人公の相棒の存在が、人間の心の強さを表現している。 

狂四郎2030 - Wikipedia

『今日は全員カレーライス食っていいのか!』で有名。

f:id:narinariman:20181023193931j:plain

『ジャングルの王者ターちゃん』の著者、徳弘正也の作品。

近未来SFバイオレンスアクションラブストーリー漫画?

舞台は西暦2030年の軍事国家になった日本で、男女隔離政策とバーチャSEXによって管理された社会。

内容はかなり重い。ひたすら暗く救いようがない(´;ω;`)

だが、どんなに絶望的状況やシリアスな場面でもギャグとエロを忘れないスタイル。

主人公の『狂四郎』とヒロインの『しの』との想いを貫く、純愛ストーリーでもある。

読んでいくにつれ、どんなに狂った環境と徹底された管理社会の中でも、

希望を忘れない2人を応援したくなる作品( ;∀;)

グロテスクな描写が多いが慣れてくる。

f:id:narinariman:20181023194007j:plain

ちなみに少年ジャンプでターちゃん連載当時、徳弘正也先生のアシスタントをしていたのは、ワンピースの尾田栄一郎先生。(有名だね!)

完結作品、文庫本で全14巻。

 

天体戦士サンレッド

著者・くぼたまこと【完結、全20巻】

天体戦士サンレッド コミック 全20巻完結セット (ヤングガンガンコミックス)

神奈川県川崎市を舞台に、正義の味方サンレッド世界征服を企む悪の秘密結社フロシャイムの戦いを描くギャグ漫画。サンレッドとフロシャイムの対立構造を主軸として、ヒーローや怪人の極めて庶民的な日常生活、馴れ合い、心温まる友情等を描く。

主人公は一応サンレッドとなっているが、物語の中核を成しているのは悪の組織側であり、フロシャイム川崎市支部幹部のヴァンプ将軍を始めとする怪人達が真の主人公であるかのような描写がされている。

天体戦士サンレッド - Wikipedia

 『これは神奈川県川崎市で繰り広げられる、善と悪の戦いの物語である』

ヒーロー者かと思いきや、悪の組織のヴァンプ将軍を中心とした、ほのぼの系ギャグ漫画。

f:id:narinariman:20181023200825j:plain

悪の組織のくせに町内会の会議に出席したり、避難訓練をしっかりしたりと地域の見本になっていて近隣住民の信頼も厚い。

かたやヒーローのサンレッドは無職で彼女のヒモ。

この彼女の『かよこ』がメチャいい彼女(^^♪

いろんなタイプの怪人が出てくるが、みんな基本やさしくていいやつ。

ほぼ1話完結でどこからでも読みやすいよ(*^▽^*)

f:id:narinariman:20181023200858j:plain

テレビアニメ化もされ、そっちも面白い。

完結していて、全20巻。

 

漫画紹介は楽しい!

まだまだ家には漫画があるので、

こういう記事は定期的に書きたいと思います(*^▽^*)

今回はどっちかと言うとマイナー寄りになっちゃったかな?

メジャーの作品も今後、紹介したいですね!

 

今日はこれでおしまい!

 

漫画を読むならコレ ↓

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村